長時間労働の問題が改善に向かう介護福祉業界
介護福祉業界では過重労働が問題視されてきました。介護職を中心として体力的にも時間的にも負担が大きい現場で働かなければならない場合が多く、就職先の業界としてもあまり人気は高くなかったのは確かです。長時間労働に悩まされる傾向が強かったものの、厳しい現場の状況は改善されてきました。長時間労働の負担が大きいという事実が世の中でよく知られているのが人材不足を生み、さらに介護職者に負担を強いる結果になってしまっていました。それでは悪循環が続くだけだという事実に気づき、抜本的な改革が進められてきたのです。業務効率化によって負担を軽減するというのが基本的な考え方です。
まず、ITの導入が積極的に進められてきました。例えば、介護システムを導入して特に事務関係の仕事を減らし、情報共有を簡単にしたのが大きな改革です。さらに、現場の運営のあり方も抜本的な改革を行ったケースが多々あります。仕事が多いから誰もがどの業務にも携われるようにしようとしていた現場が多かったものの、職能に応じた完全な分業を行う現場も増えてきました。専門職の人はその職能を生かせる仕事にのみ従事できることでやりがいのある仕事に従事でき、余計な負担を受けずに済むようになっています。これによって、専門職の人材を確保しやすくなり、全体としてみると人材不足が軽減されてきました。介護福祉業界での仕事は比較的ワークライフバランスを充実させやすくなってきているのです。